専門家が新たに「地震ハザードマップ」を更新!

 今年相次いで起きているメキシコ地震を受け、メキシコシティやその他の地域の危険度、地震に対する脆弱性を示すハザードマップが専門家によって更新されました。これを見てメキシコでの防災を考えてみてはいかがでしょうか?

出典 - http://mexiconewsdaily.com/news/quake-danger-zones-maps-show-risky-areas/

 9月に発生した地震は、メキシコ国内に甚大な被害を与えました。それを受け、メキシコ国立災害予防センター(通称Cenapred)とメキシコ国立自治大学(通称UNAM)の専門家が連邦政府のデジタル版「地震ハザードマップ」を更新しました。

専門家は今回の更新の目的を

「危険性の高い地域の識別」

「社会的・経済的に孤立した地域の脆弱性の査定」

「かつては湖に覆われていた都市部に住むリスクと対策法の提案」の3つであるとしています。

このマップでは、メキシコ全土の危険度をAからDの4つのレベルに分けて地域区分されています。

チワワ州やサンルイスポトシ州等を含むAに区分された地域は、過去数10年で目立った地震活動の記録がありません。

続くB、Cに区分された地域は、頻繁ではないが地震活動が起きている地域です。

グアナファト州やソノラ州、ケレタロ州等を含む地域の他、メキシコシティもこの地域に含まれています。

ただし、メキシコシティはその地形から、同じBと区分されたその他の地域に比べて脆弱性は高いとされています。

そして、チアパス州やオアハカ州などを含むDは歴史的にかなりの地震が記録されている地域であります。

今回新たに更新された「地震ハザードマップ」を参考に、皆様も一度ご自身の防災を考えてみましょう。

詳しく下記の「地震ハザードマップ」のサイト(スペイン語)をご覧下さい。

参考記事はこちら防災マップのサイトはこちら
1/1
お気に入り

著者情報

紹介文: Encounter Japanのインターン生のkaitoです!Mexicoには2018年1月から1年間滞在する予定です!サッカーと読書と旅行をこよなく愛する大学生ですが、皆さんが読んで楽しめる記事を書いていきたいと思います!

特集

amigaピックアップ