2016/07/28

これから住む人必見!! 不動産屋が教えるメキシコの家選び9条

使い勝手がよく、快適に過ごせる家選びに欠かせないポイントを9つご紹介します。メキシコでの新たな生活を始める方は是非ご覧くださいね♪

※この記事は不動産グループREDAC MEXICOに執筆いただいた原稿を編集しています。

REDAC MEXICOのページはこちら

1. 駐車スペースの数

タウンハウスや戸建ての場合はだいたい2台かそれ以上駐車出来ます。ただし稀に1台分しか駐車スペースがない家もありますので注意してください。

2. 水の供給システム

一番オーソドックスなのは「ティナコ」と呼ばれる大きな貯水タンクが屋上に付いているケースです。日中水道局からの配水によって一旦屋上のタンクに水が送られ、住宅内への供給は高低差を利用して行う形です。タンクの高さや大きさにより水圧が左右される場合があります。

屋上タンクの他に、地下にもう一つ「システルナ」というタンクを備えていることもあります。これは、水道局からの供給に圧力があまり無い場合、あるいは夜間水切れが起こらないようにするためのものです。この場合、下から上のタンクに水を送るには電動ポンプを利用しなければなりません。

このポンプがオートマチックになっていないとその都度手動で給水する必要があるので少し不便です。

一方、オートマチック型でも水量センサーの故障等でポンプのモーターが空回りし、ポンプ自体が故障し供給できなくなる可能性もあります。

使い方を十分に確認しておくことをお勧めします。

タンクを使わない、あるいは単に水圧を向上させるために圧力ポンプを付けている住宅があります。水圧が弱いメキシコではありがたい存在である一方、雨ざらし環境に設置されている場合は故障が多発し住宅に水が供給できなくなる場合も。

また電動のため、停電時も同様に水が止まります。配管全体に圧力を加えるため、住宅の作りによっては配管が耐え切れず壁の中で水漏れを起こす場合もありますので気をつけてください。

3. 給湯器

・デポジットタンクタイプの給湯器

最も多いのはデポジットタンクタイプの給湯器です。タンクの容量は各家に異なりますが、タウンハウスや小さめのアパートの場合は40-60リットルくらい、大きい戸建てやアパートだと70-100リットルのものが多いです。この給湯器はお湯を使うごとに水を足していくため、最後の方はぬるくなってきます。お湯を使わずに待てばまた熱いお湯になります。

・急速湯沸かし型給湯器

もう一つはパソと呼ばれる急速湯沸かし型給湯器です。見た目はデポジットタンク型に似ているものもありますが、中には金属の配管がグルグルとなっていて、水がその配管を通る時に温めるので、急速に水を温めることができます。いつでも熱いお湯が使えますが、ガス代が高くなりがちなのがネック。

・瞬間湯沸かし型給湯器

その他アパートで見かけやすい瞬間湯沸かし型給湯器もあります。仕組みはオフィスの給湯室にある給湯器のイメージでお湯を使うと温め始めるものです。使うときに火がつくためガス代もそこそこに節約でき、いつでもお湯が使えますが、容量によっては温い場合があります。マックスの温度は給湯器のタイプによりけりなので、大きさ等を確認してください。

・ソーラー型の給湯器(番外編)

番外編として、タウンハウスや戸建の場合にはソーラー型の給湯器が付いていることもあります。ガス代を節約できるメリットは大きいですが、悪天候ではあまり温まりません。

給湯器は交換して、と言ってもなかなか交換してくれない場合があります。無理な交渉はせず、どうしてもと思うときは大家さんに設置の許可を取るだけにして自分で交換するなどしてみてください。

4. ガスの供給方法

メキシコはタウンハウスや戸建の場合、まだまだメーター式の都市ガスが供給されていないこともあります。よくある中の一つはいわゆるプロパンガスの30リットルタンク交換式、もう一つはエスタシオナリオと呼ばれるガス貯蔵タンクへのチャージ式です。

30リットルタンク交換式の場合、交換時にきちんと接続が出来てないため軽い引火の事故が起こったりしますので、30リットルタンク式の場合はガス貯蔵タンク式に変更して頂くことをおすすめします。いずれも無くなりそうになればガス会社に電話をしてタンクの交換、あるいはチャージを行い、その都度支払をします。

アパートや新しいゲートコミュニティでは都市ガスが供給されていることもあります。支払いは請求書が届き次第に銀行やコンビニ等で支払って頂きます。都市ガスの場合、若干キッチンのガスが弱い印象があるようです。

5. キッチン

意外と収納が少なかったり、冷蔵庫の置くスペースが小さかったりする場合もあります。必要に応じてチェックしてください。また換気扇(換気しませんが)のフィルターが新しいものになっているかも確認し、もし汚い場合は退去時に問題になることもありますので、事前に大家さんと確認するようにしてください。

6. 窓

網戸が付いていない家が少なくないので、タウンハウスや戸建ての場合は必要に応じて確認してください。窓のロックは閉めると勝手に施錠がかかるオートロックのものがあります。通常の窓であればよいですが、裏庭やベランダに出る掃き出し窓の場合、出てうっかり閉めると中に入れなくなりますので注意してください。

7. 洗濯エリア

タウンハウスや戸建ての場合、洗濯機置場は家の外になっている場合が通常です。雨ざらしであることも少なくないので、屋根を付けてみる、洗濯機カバーを買う等対策してください。また外は埃っぽいのでこまめに洗濯機の外観を拭いていただき、長くご使用出来るようにしてみてください。

8. 照明

電球は入居時のものが切れたら自分で交換をするのが通常です。あまりに特殊な形の場合、最寄りの店に電球が売っていないこともありますのでご注意ください。

9. 庭

メキシコ人は芝生が生い茂った庭が大好きです。ただメンテナンスが大変なので、自分の生活リズムを考えながら選んでください。きれいな庭を枯らしてしまうと退去時に問題になることもあります。

またエリアによっては虫が多いので、必要に応じて殺虫処理(燻蒸処理)を行ってください。燻蒸はまた別の機会にご案内しますが、入居時にやったからといってもうずっと虫が出ない、なんてことはないので、自分でも出来るように準備していただくと良いと思います。

『自分の家』を発掘するために!

長々と書きましたが、これだけ書いてもまだ足りないかもしれないくらいです。

一つ言えることは、周りの人間もそうですが、家の構造も日本と同じものは決してないということです。

快適な日本の我が家を置いていざメキシコに来たものの、期待していたものがなくショックに思われる方もいるかと思います。

それでもそれなりに使い方がわかってくると、自分で何でも出来るじゃないか、と自信を持たれる方もいらっしゃいます。メキシコには『理想の家』はないかもしれませんが選んでよかったと思える『自分の家』を是非発掘してください!

REDAC MEXICOのページはこちら

関連記事

メキシコ現地の不動産屋に聞く!安全な家選びと防犯対策5ポイントメキシコでの住宅契約で必須のチェックポイントご紹介!

【ライター募集】amigaであなたのメキシコ情報を共有しませんか?

詳しくはこちら
1/1
お気に入り

特集

amigaピックアップ